人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラクして楽しく暮らしたいのです
by ユーカリ

短所を逆手に取る③ 家族のタスクボード

仕事でのミス防止対策を家に持ち込んでみよう、第二弾です。
前回書いたタイムスケジュールと一緒に、こんなものを作ってみました。

短所を逆手に取る③ 家族のタスクボード_d0388397_12472592.jpg

家族のタスクボード。
ダイソーの200円ホワイトボードに、
セリアのインテリアシートとマステを貼って作りました。

やりたいけど、いつやるかはっきり決まっていない事を、
付箋に書き出して「やること」ゾーンに貼っておきます。
家族の誰かがやれそうだと思ったら「やるひと」の自分のところに付箋を移動。
終わったら「おわったよ」ゾーンに付箋を貼っておく、という使い方。

参考にしたのはコチラ↓

この記事で言われている「脳家事症候群」というのが、まさに私が陥っていた現象だと思います。
記事内の「習慣1 :緊急性の低い要件を思いついたら、書き出す」にある、
家族分のスペースを作ってその週のTodoにする、というのが我が家に合ってるなと思いました。

というのも、私と旦那氏は勤務形態が合わないため、会話できる時間がほとんどありません。
(私:月~金の日中勤務。旦那氏:火~日の昼~夜中勤務)
朝は旦那氏が寝てるし、夜は私が寝ているので、
まともに会話ができるのは、月曜日に私が帰宅した後くらい。
夫婦間の連絡手段はもっぱらLINEです。

旦那氏、やる気もスキルもすこぶるあるのですが、
やってほしいことを次々にLINEで頼むのも、さすがに気が引けます。
(自分にやる気がないと思われるのもアレだし…)

それで、このタスクボード。
家の雑事をジャンル関係なく見える化することで、
情報共有をして、やれることを「自ら」選ぶ仕組みにしました。

スマホアプリを使って夫婦間だけでやることも考えたのですが、
あえてホワイトボードにしたのは、子供たちも巻き込みたかったから。
長男は自分の名前があるのが嬉しかったようで、できそうなこと(掃除とか)があると詳細を聞いてきます。
やるかどうかは別として(笑)、興味を持ってくれるのはいい事ですよね。

4月に初めて2ヶ月、まずまず活用されている、かな?
残りっぱなしになっているタスクの片付け方を考えねば…



先日、子供たちと立ち寄った近所のモスバーガーにこんな本が置いてありました。



子供たちが食べ終わるまでの間に少しだけ読みましたが、とても面白かった!
「苦手なものの中にチャンスやアイデアがある」という話が載っていて、
まさに今の自分にぴったりの言葉でした。

家事が苦手。料理が苦手。苦手なものを得意にするのはすごく難しい。
だから、極力時間をかけなくて済むように、頭を使う。
自分のダメなところを率直に認めて、精神論でない具体的な改善策を考える。
それがこのブログのテーマでもあります。

ちゃんと最後まで読みたいなぁ。ポチるか悩む。。。


by eucalyptus_life | 2018-05-31 12:14 | おウチ改善(運用)